17 8月

C96を終えて

先日行われましたコミックマーケット96にて、当サークルのスペースにお立ち寄りいただきました皆様、ありがとうございました。少し時間が空いてしまいましたが、当日の感想などをまとめたいと思います。[担当:IBUKI]

【お詫び】回路図の誤りについて

既にみかんProjectのwebページtwitterで告知をしておりますが、C96にて頒布した新刊「Marmalade 第5号」の製作記事「ESP8266で作るNTP時計」の回路図に誤りがあることが判明いたしました。詳しくは当該記事を参照ください。この度は、お手数おかけしてしまい、申し訳ございません。


新刊について

わたくしIBUKIは、今回の新刊「Marmalade 第5号」で、製作記事「ESP8266で作るNTP時計」を担当しました。ニキシー管ほどではありませんが、徐々にレガシーデバイスになりつつあるVFD(蛍光表示管)と、今どきの技術であるNTPの組み合わせという、温故知新?な製作物になりました。VFDの独特な発光色のおかげもあってか、VFDについて多くの方とお話しでき、大変勉強になりました。
ちなみに今回のNTP時計は、元々は筐体に収める予定でしたが、フロントパネル代わりの基板の到着が遅れて、コミケに間に合わせることができませんでした。次回の技術書典7では、筐体に収めた姿も展示できるようにしたいと思います。


南展示棟について

C96では、みかんProjectは新しくできた南展示棟に配置されました。多くの方々が既に口にされていますが、南展示棟は快適そのもので、夏コミとは思えない空間でした。天候の影響もあるとは思いますが、技術の進歩の恩恵を享受できたのだと思います。
また、南展示棟までの動線も、サークル参加する上では特に問題ありませんでした(まっすぐ移動するだけなので、東展示棟に移動するより楽かもしれません)。
来年の夏コミも南がいいなぁと思いましたが、そもそも来年の夏コミはありませんね。
あと、南展示棟と関係ありませんが、「技術書典6を終えて」で触れた疲労軽減マットを今回採用してみました。Kashiken曰く、効果はあったとのことなので、サークル参加する方は検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、わたくしIBUKIは、配置の都合上、右足しか疲労軽減マットに乗せることができず、かえって左足に疲労が蓄積する結果となりました……。


次回のみかんProjectの活動は、9/22の技術書典7を予定しています。日程の都合上、新刊は用意できないと思われますので、ご承知おきください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です